今回はタイ バンコクに来たら一度は体験してみて欲しい青い飲み物、ブルーホエールカフェの"青いラテ"をご紹介。
青と言ってもアイスとホットでも色が異なっていて、かき氷のブルーハワイの様な色では無く、アイスなら紺色とバイオレットが混ざった様な青、ホットなら空色の様な青でとにかく見た目が美しいラテとなっています。
個人的に青がとっても好きで、青い飲み物があるという情報を得て早速友人を連れて行ってみることに。
昔からガイドブックなどにもインスタ映えドリンクとして紹介されているのは知っていたものの、私が行った時もかなり混んでいました。
まだまだ青いラテは流行ってるみたい。
珍しい物好きさん、ブルー好きさんにおすすめのカフェとなっています。
ワットポーの近くにあるブルーホエールカフェの行き方
ワットポー周辺から歩いて行く
ブルーホエールカフェは寝釈迦で有名なワットポーの近くにあります。
ワットポーから徒歩で4分ほど。
ブルーホエールカフェ周辺は古くて閉まっている建物が並んでおり、ちょっと分かり辛い場所にあります。
→もう行った?バンコクに来たら必ず拝んでおきたい寝釈迦「ワットポー」
電車で行く
電車で行く様であればMRTサナームチャイ駅が最寄りの駅となります。
タクシーで行く
タクシーで泊まっているホテルから直接お店まで行くのも◎
配車アプリグラブやボルトを利用すれば道に迷うことなく最短最速でお店へ行く事が出来ます。
3、4人で行くなら断然タクシーの方が割安且つスムーズに行く事が出来るのでおすすめです。
旧市街にあるブルーホエールカフェはアンティークな雰囲気
ブルーホエールカフェは旧市街にあるという事もあり、辺りは少し雰囲気が悪いというか閉まっているお店が多いというか日中ならまだしも日が暮れたら治安悪そうな場所にあり独りだったらちょっと行きづらいなぁと感じました。
タイだと少し入り組んだ場所に行くとローカル感が凄く治安が良くない場所がありますが、今回は友人と2人だったので安心、安心。
エントランスを入ると人気メニューのラテだけでなく店内も青一色。
壁には至る所に鯨のイラストがあって可愛い♡
思っていたより結構レトロというかボロいというか年季が経ってる店内。
3階席は天井が近くトタン屋根になっていていました。
店内は結構狭くて長居できる場所では無く、結構混んでいるので飲食が終わったらそそくさと早く出た方がベターかな。
階段が急なのもあってインスタ映え写真撮る際は要注意です。笑
元祖青いラテが飲めるのはブルーホエールカフェのメニュー
ブルーホエールカフェのメニューは英語のメニューとなっています。
英語が苦手な方はGoogleやインスタの写真からメニューを選ぶのがおすすめ。
ちなみに青いラテはButterfly pea latte(Ice140bah/ Hot120bah)となります。
軽食も置いていてドリンクとセットで頂くのも良いですね^^
って事で、青いドリンク”アイス バタフライピーラテ”を注文しました。
この青とても美しくないですか?
”バタフライピーラテ”のバタフライピーとは、タイで咲いているバタフライピーと言う青い花の名前で、タイではハーブティーとして使われている花だそう。
バタフライピーの花には、アントシアニンの一種「テルナチン」が含まれていて美髪、眼精疲労、血液をサラサラにする効果、肥満や糖尿病の予防効果があると言われタイでは美容ドリンクと言えばバタフライピーと有名です。
”アイス バタフライピーラテ”はこの様にビビットカラーではっきりとした青色をしています。
飲んでみたら舌が青くなってしまうのかな?と思いきや全然問題ありませんでした。
気になるお味は、豆乳を飲んでいる様でした。
カフェインは感じる事はなく、コーヒーとも違う感じ。
豆乳やミルク系が好きではない方には重いかもしれません。
ホット バタフライピーラテもおすすめです。
アイスとは違って鯨のラテアートが施されたラテになります。
色合いもアイスと全く違ってどちらも注文したくなってしまいます^^
アートに凝りすぎてラテが届いたときにはもう冷めてしまっていたのは秘密。
店内もドリンクも映え映えで最高です。
店舗情報
下記、店舗情報となります。
店舗情報
・店舗名:ブルー ホェール カフェ
・住所:392 37 Maha Rat Rd, Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200 タイ
・電話番号:+66969974962
・最寄駅:MRTサナームチャイ駅
・営業時間:9時〜18時
・URL:https://www.facebook.com/bluewhalebkk/
・wi-fi:有り
・テラス席:無し
・駐車場:無し
・喫煙:店内不可
・クレジットカード:可
まとめ
いかがでしたか?
一度は飲んでおきたいバタフライピーの青いドリンク。
結構好き嫌い分かれそうな味ですが個人的には豆乳などミルク系の味は得意なので美味しく頂く事が出来ました。
ワットポーなどの観光地を巡ってから一息つくのに良い立地にあるので行く場所に困ったら是非立ち寄ってみてください^^
賢く観光するために
限られた時間で賢く観光するなら、ツアーを利用するのがベスト。
観光ってどこへ行ったら良いの?遠くてあの観光地には行けなさそう、、、など個人で観光すると手間も掛かるし大変です^^;
ツアーを利用すれば、スムーズに旅行プランをカスタマイズできちゃいます!!
でも、どのツアー会社を使えば良いの?という方へ、筆者のオススメツアー会社をご紹介します☆
■ベルトラベルトラでは、
☑︎あなたにぴったりなアクティビティーが見つかる
☑︎ツアーガイドやインストラクターがプロ意識が高く、アクティビティーの質が高い
☑︎口コミが35万件以上
☑︎カスタマーサポートが充実
▶︎▶︎▶︎他のお客さんの口コミを見る(ベルトラ公式)KKdayでは、体験型のアクティビティーが充実しています。
公式サイトが見やすく簡単に予約をする事ができます。
価格の低い商品も多く、ツアーへの参加のハードルが低く、レビューも沢山あるので安心してツアーに参加できます。
▶︎▶︎▶︎他のお客さんの口コミを見る(KKday公式)Klookの特徴として、
☑︎即日予約が可能
☑︎ベストプライス保証している
☑︎ツアーだけでなく、割引チケットやクーポンも豊富
☑︎1人からでもツアーの手配が可能
▶︎▶︎▶︎他のお客さんの口コミを見る(Klook公式)旅行好きにぴったりなおすすめクレジットカード
エポスカードは18歳以上なら誰でも申し込みが出来るクレジットカード。
海外旅行だけでなく、審査時に年収の有無が問われない為、学生のクレジットカードデビューとしてもおすすめで海外留学にエポスカードを持って行く人も多いです。
エポスカードでは海外滞在中の急な怪我や病気、スーツケースなどの私物が破損してしまった際のサポートが充実しています。
エポスカードを持っていた方が良い3つの理由
タイのおすすめホテル5選
タイ バンコクのおすすめインスタ映えホテル(Trip.com調べ)
Capella Bangkok ➡︎全客室がリバービュー
ローズウッドバンコク➡︎バンコクのスカイラインに輝く、宝石の様に美しいホテル
フォーシーズンズホテル バンコクアットチャオプラヤーリバー➡︎チャオプラヤ 川の素晴らしい景色を一望できる
ザ・ペニンシュラバンコク➡︎「フォーブストラベルガイド」に連続で連載されている程人気なホテル
ウォルドーフ アストリア バンコク➡︎エラワン廟に隣接し、美しい夕日が堪能できる
タイ バンコクのおすすめラグジュアリーホテル(Trip.com調べ)
マンダリンオリエンタル バンコク➡︎ホテルの王様と言われているほど高級感佇むホテル。好立地なのも人気の理由のひとつ
Capella Bangkok➡︎インスタ映えホテルとしても人気なホテル
パークハイアット バンコク➡︎インフィニティープールが人気、好立地
137 ピラーズ スイーツ バンコク➡︎ミシュランガイドへの記載歴有り、インフィニティープールが素晴らしい
シェラトングランデ スクンビット ラグジュアリーコレクション ホテル➡︎グルメやショッピングに最適
タイ バンコクのおすすめ1泊2名で10,000円以内の格安おしゃれホテル(Trip.com調べ)
ラマダ プラザ by ウィンダム バンコク メナム リバーサイド➡︎人気観光地アジアティークに隣接しており、川沿いでの朝食が人気
グランド フォーチュンホテル➡︎人気観光地ジョッドフェアーズナイトマーケットに近く、駅近で移動が便利
アヴァニ アトリウム バンコク➡︎リピーター続出‼︎
Thaya Hotel Bangkok➡︎空港から近く、朝食が人気
グラフ ホテル(Graph Hotel)➡︎アクセスが良く、カップルにおすすめ
この記事がイイな!と思ったらBuy me a coffeeよりサポートよろしくお願いします♫