日本円からタイバーツの両替はスーパーリッチ(Super Rich)で決まり!

日本円からタイバーツへ両替
こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。

今回はバンコク市内旅行中や在住中、日本円をどこで両替しようか悩んでる方向けの内容になってます。

空港や街中にある両替所で簡単に両替は出来ます。

しかしながら、店舗によって手数料を高く取るお店もあります。

出来るだけ手数料が低い店舗に行きたいですよね。

スーパーリッチ(Super Rich)という両替所が一番使いやすいです^^

スーパーリッチ(Super Rich)はオレンジの店舗があり今回はスーパーリッチオレンジをご紹介します。

旅行好きにぴったりなおすすめクレジットカード

エポスカードは18歳以上なら誰でも申し込みが出来るクレジットカード。

海外旅行だけでなく、審査時に年収の有無が問われない為、学生のクレジットカードデビューとしてもおすすめで海外留学にエポスカードを持って行く人も多いです。

エポスカードでは海外滞在中の急な怪我や病気、スーツケースなどの私物が破損してしまった際のサポートが充実しています。

エポスカードを持っていた方が良い3つの理由

▶︎▶︎▶︎エポスカードの口コミを見る(エポスカード公式サイト)

タイ バンコク旅行どこで両替する?

スーパーリッチが便利!

【タイ生活】日本円からタイバーツの両替はスーパーリッチ(Super Rich)で決まり!

オレンジ色のスーパーリッチ(Super Rich)は1965年に創立され、現在ではタイ国内に49店舗あります。

タイで最も店舗数の多い両替所となり、他ラオスとイギリスに2店舗あります。

私が利用したスーパーリッチはICONSIAM(アイコンサイム)の5階、金色に輝くカウンターで両替しました!

オレンジ色スーパーリッチの公式サイトはこちら

▶︎https://www.superrich1965.com/home.php

スーパーリッチ アソーク店

BTSアソーク駅構内にある店舗になります。この店舗は昔からレートが良いと有名でいつも行列ができています。

BTS電車とターミナル21が直結という事もありとても便利です。

スーパーリッチ プロンポン店

駅直結にあるデパートエンポリアムのグランドフロアにあります。

近くにはツーリストラウンジもあるのでショッピングを楽しみたい方は、こちらでツーリストカードをゲットすればディスカウントを受ける事が出来ます。

スーパーリッチでの両替は手数料はどの位かかる?

みなさんが両替時に一番気になるのは手数料ですよね!

スーパーリッチで両替時にかかる費用は下記の通りです。

両替手数料

現金での両替時手数料は無料
・クレジットカードでの両替時手数料は2. 5%

両替するのに必要なもの

パスポートの提示必須

【タイ生活】日本円からタイバーツの両替はスーパーリッチ(Super Rich)で決まり!

どこの国に行っても両替時必要になるのはパスポートです。

ちなみにパスポートコピーでも対応してくれます。

タイ現地のIDを持っている方であれば、IDでも問題ありません。

こんな方はあまり居ないと思いますが、、、

有効期限が切れているパスポートでは両替不可

ですのでパスポートの情報を確認した上で両替してくださいね!

スーパーリッチでの両替方法と場所

店舗で両替する

ご都合の良い店舗へ直接行って両替しましょう。

知っておいたら便利な場所は下記の通りです。

場所と営業時間

・スワンナプーム国際空港内:Bフロア内 、営業時間:AM5:30〜PM11:30

・BTSアソーク駅:出口1改札外、営業時間:AM10:00〜PM7:00

・ICONSIAM(アイコンサイム):5階 MK sukiの近く、営業時間:AM11:00〜PM8:00

・セントラルワールド:3階 Hinoyaカレーの近く、営業時間:AM11:00〜PM8:00

\その他の店舗をお探しの方は下記から/

https://www.superrich1965.com/location.php

オンラインで両替する

スーパーリッチはオンライン両替も行っています。

これは便利ですね!

利用方法は簡単。

公式サイトから両替の予約をする
⬇︎
受け取りたい近くの店舗と金額を記入する

⬇︎
身分証明書を持って希望した店舗へ行き、お金を受け取る

\下記スーパーリッチ公式サイトからオンライン両替可能‼︎/

https://www.superrich1965.com/booking.php

スーパーリッチまとめ

いかがでしたか?

空港や街中にある両替所は両替手数料を取られる事はしばしば。

そもそもどこで両替すれば良いのかわからない人の方が多いのではないでしょうか?

毎回、違う両替所で手数料を確認してを繰り返してはとっても手間がかかります(^◇^;)

スーパーリッチでは現金での両替の手数料が無料と知ればとっても助かりますよね!

タイ旅行はスーパーリッチでお得に両替をしよう!

この記事がイイな!と思ったらBuy me a coffeeよりサポートよろしくお願いします♫

最新記事
妊娠出産レポート

タイ バンコク編 タイ生活について

2023/9/27

タイ バンコクで出産‼︎入院当日から退院までの流れレポート

こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 2023年5月にタイ バンコクにあるサミティベート病院で第一子を出産しましたー! 今回はサミティべ病院での出産から退院までの流れをご紹介します。 無痛分娩を選択したので、麻酔のせいか、はたまた初めての夜間授乳のせいか出産当日と翌日は記憶が曖昧^^; 私の場合、入院期間は6泊7日。 病院でゆっくり過ごす事ができました。 出産後数日は傷口が痛み身体のむくみも酷く歩くのもトイレ行くのも大変でした。 入院期間が長ったお陰で赤ちゃんをナーサリー(乳児室)で見ても ...

ReadMore

エカマイカオマンガイ

BTS エカマイ タイ バンコク編

2023/9/16

店内5席しかない!?カオマンガイ・トーンカム エカマイが絶品

こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 今回はタイに来たら絶対食べたいカオマンガイ。 一体どこのカオマンガイが美味しいの?カオマンガイってお店によって味が違うの?と思いますよね。 そこで駅近&観光地からも近い美味しい60年以上続いているカオマンガイ屋さんをご紹介します。 Contents カオマンガイとは? カオマンガイ・トーンカム エカマイの場所 アクセス方法 お店の外観 店内の雰囲気 メニュー 注文した物 店舗情報 まとめ カオマンガイとは? そもそもカオマンガイってなんなのー? カオマ ...

ReadMore

タイバンコク妊娠出産ガイド

タイ バンコク編 タイ生活について

2023/9/28

【2023年】タイ バンコクで妊娠・出産費用ガイド

こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 今回は2023年に第一子を授かり、バンコクのサミティベート病院で出産しましたー! 私が妊娠してからバンコクでの出産事情について色々調べてみると意外と情報が少なくとても困りました。 どの病院が良いのか?出産費用はどのくらいかかるのか知りたい人は多いのではないでしょうか。 海外ノマド生活をしているジャピーナのリコですが、どこかの会社に属しているわけではないので補償など一切無し。笑 全て実費で乗り切ってます。 この記事では赤裸々に費用面の事を記載しています。 ...

ReadMore

カフェタペストリー

マレーシア

2023/9/11

【マレーシア】The row周辺おすすめカフェ「Tapestry」

こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 今回はマレーシアはクアラルンプールでたまたま見つけたカフェが大人気店でした。 行った時間帯が早かった為かスムーズに入店でき、お店を出た頃には大行列でびっくり!! そのカフェをとても気に入ったので紹介をしたいと思います^^ 一見、こんな所にカフェ?という感じの外観で緑に覆われていて分かりづらいですが、入ってみると美味しい朝食&ブランチメニューが待っています。 カフェ「Tapestry(タペストリー)」を知ってマレーシア通になろう! Contents カフ ...

ReadMore

ストライプスホテル

マレーシア

2023/9/2

マレーシアのコスパ最強ホテル!! ホテル ストライプス クアラルンプール オートグラフ コレクション (Hotel Stripes Kuala Lumpur, Autograph Collection)宿泊記

こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 今回はランカウイへ行った後1泊だけクアラルンプールに宿泊する必要がありました。 寝泊りする為だけの宿泊先としてホテル ストライプス クアラルンプール オートグラフ コレクションを選びました。 ホテル ストライプス クアラルンプール オートグラフ コレクションはマリオット系列のホテルの中で小さなホテルです。 しかしながらお部屋はスタイリッシュで周辺に飲食店があったりと好立地。 この記事では、ホテル ストライプス クアラルンプール オートグラフ コレクショ ...

ReadMore

-タイ生活について
-, , ,