
今回はこんな特大サイズの豚丼見た事ない!!笑
サイアムスクエア周辺をふらふら歩いていたらどでかい豚丼の看板を発見。
なんかこの看板渋谷で見た事あるなぁと思いながら入ってみることに。
もちろん私は普通のサイズを注文しましたが、一緒に行ったパートナーがまさかの大きいサイズを注文しました笑
珍しい物好きでね( ^∀^)
流石に一番大きいサイズは人数いないと食べれない(^◇^;)
お店の雰囲気はとても良く、豚丼は美味しすぎてぺろっと食べれてしまいました!
この記事では「大鉢 炭焼豚丼」の魅力を知る事が出来ます。
「大鉢 炭焼豚丼」の場所
「大鉢 炭焼豚丼」の最寄駅はBTSサイアム駅。
サイアムスクエア方面に歩くと目の前にツルハドラッグが見えてきます。
ツルハドラッグを右に曲がったソイ3の通りに大きな豚丼の看板が立っているのでわかりやすいです。
このビルの2階に「大鉢 炭焼豚丼」はあるのですが、階段を見つけるのが大変でした。笑
「大鉢 炭焼豚丼」の雰囲気
階段を利用し2階に上がっていくと一角だけ雰囲気の違うお店があります。
日本風の外観が親しみ易くて入りやすい。
店先には豚丼のサイズサンプルが置いてあってとっても美味しそう!!
それとサイズの表示がユニーク!
マスター、ドクター、チャレンジサイズと特大サイズが魅力的な豚丼屋さんです。
窓越しでガラスが反射してしまった見づらくて申し訳ないですが、チャレンジサイズが3.5kgととんでもなく大きいのでどなたか是非チャレンジして欲しい。笑
店内は明るく一人でランチするには丁度いいテーブルとカウンター席が多い印象。
まだまだ新しい店なのか新築の匂いがしたなぁ。
大鉢 炭焼豚丼では日本産の新潟米をしようしているらしい。
タイに長くいるとどうしても日本米食べたくなるので助かります^^
チャレンジサイズ頼んでみる?「大鉢 炭焼豚丼」のメニュー
「大鉢 炭焼豚丼」の丼のサイズ表記が独特でついつい大盛りを頼みたくなってしまう^^
サイズと量は下記の通りです。
サイズ
・小さい(ポーク120g/ライス200g)ー158バーツ
・レギュラー(ポーク200g/ライス300g)ー198バーツ
・マスター(ポーク300g/ライス500g)ー278バーツ
・ドクター(ポーク500g/ライス800g)ー468バーツ
メニューにはチャレンジサイズの料金は載ってなかったので値段が気になる〜!
他にも丼だけでなく定食セットメニューもありサラダが付いてちょっとはヘルシーに感じるかも?笑
豚丼に合う副菜も充実しているので味変したい方はしたい方は注文必須。
追加の豚焼き注文できるし、豚丼のシメにお茶漬けは新しい発想で美味しそう!!
今回注文したのはレギュラーに味噌汁&サラダを注文。
サラダのドレッシングはごまドレッシングでした。
タイで焼肉とかしゃぶしゃぶに行くとお肉が美味しく無い事が多々あり、お肉の質にあまり期待していませんでしたが、思ったより豚肉がしっかりしてて好印象。
韓国のサムギョプサルのお肉の様な感じで分厚すぎず薄すぎずな豚肉で甘めのタレが絶品。
焼き豚セット248バーツを注文。
キムチは酸っぱい系のキムチで好き嫌い分かれそうな感じでした。
誰かマスター以上のサイズの豚丼食べてくれないかなぁと思っていたらマスターサイズの注文キターーーーーーーーーー!!
丼から豚肉がはみでてますけどー!!笑
乗っているお肉は一緒のはずなのにレギュラーサイズよりなんだか美味しそうに見える、、、。笑
マスターサイズを注文した友人は美味しい美味しい言いながらペロリと完食していました!!
流石!!
店舗詳細
下記、店舗の詳細となります。
店舗詳細
・店舗名:大鉢 炭焼豚丼
・住所:Lido Connection, 262/4 Floor 2, Rama I Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330 タイ
・電話番号:+66656382299
・最寄駅:BTSサイアム駅
・営業時間:11時〜21時
・wi-fi:無
・テラス席:無
・駐車場:無
・喫煙:不可
・クレジットカード:可
まとめ
いかがでしたか?
サイアムスクエア周辺でランチを何食べようか迷っている方は是非大鉢 炭焼豚丼へ行ってみてください^^
そしてマスターサイズ以上の丼にチャレンジ出来る方集合!!
旅行好きにぴったりなおすすめクレジットカード
エポスカードは18歳以上なら誰でも申し込みが出来るクレジットカード。
海外旅行だけでなく、審査時に年収の有無が問われない為、学生のクレジットカードデビューとしてもおすすめで海外留学にエポスカードを持って行く人がとても多いです。
エポスカードでは海外滞在中の急な怪我や病気、スーツケースなどの私物が破損してしまった際のサポートが充実しています。
エポスカードを持っていた方が良い3つの理由
タイのおすすめホテル5選
タイ バンコクのおすすめインスタ映えホテル
■Capella Bangkok
■ローズウッドバンコク
■フォーシーズンズ ホテル バンコク アット チャオプラヤーリバー
■ザ・ペニンシュラ バンコク
■ウォルドーフ アストリア バンコク
タイ バンコクのおすすめラグジュアリーホテル
■マンダリンオリエンタル バンコク
■Capella Bangkok
■パークハイアット バンコク
■137ピラーズ スイーツ バンコク
■シェラトングランデ スクンビット ラグジュアリーコレクションホテルバンコク
タイ バンコクのおすすめ1泊2名で10,000円以内の格安おしゃれホテル
■ラマダ プラザ バイ ウィンダム バンコク メナム リバーサイド
■グランド スクンビット ホテル バンコク
■エメラルド ホテル バンコク
■アヴァニ アトリウム バンコク ホテル (Grand Mercure Bangkok Atrium)
■Thaya Hotel Bangkok
■グラフホテルズバンコク(Graph Hotels Bangkok)

この記事がイイな!と思ったらBuy me a coffeeよりサポートよろしくお願いします♫