女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

海外移住持ち物リスト

https://yurikoyamanaka.com

こんにちは☺︎ジャピーナのリコです。

タイに移住して8日目の今日はタイは薄ーい羽織り又は長袖を着れるくらい涼しいです。

フィリピンより暑くなく本当に過ごしやすい!!

皆さんは、海外旅行や留学、移住の時、洋服はどのくらい持っていきますか?

日本ではお洒落してるのに、海外旅行や留学ではパーカーやTシャツ、ジーンズ、ビーサンなどダサい格好してませんか?

もちろん、ブランド物を身に付けるのは海外では危険な場合があります。

しかしながら、海外に行ってもお洒落は楽しめますし、1軍を持っていけば気分もさらに上がります^^

せっかく海外行くならお洒落な写真や思い出をたくさん残したい!!

今回は、女性のための海外移住や留学、長期旅行に必要な持ち物をお伝えできればと思います。^^ 

どういうスーツケースが良いの?

利用する航空会社によってスーツケースサイズが決められている

まずスーツケースなんですが私が持っていってたスーツケースは三辺の和が158ccm未満のものとなります。

スーツケースはタイヤを含めた75cm以上のものは超過料金を取られる場合が多いです。

例えば、ANAは三辺の和が158ccm以上だとエコノミークラスの場合、超過料金が取られます。

ビジネスクラスは問題なさそうです。

→ANA超過手荷物料金(国際線)

JALの場合ですと、三辺の和が158ccm以上でも問題ない様です。

→JAL受託手荷物のルール

しかしながら、LCC格安航空会社をよく利用する方であれば航空会社によって重量のみの規定の会社のところもありますが、やはり三辺の和が158ccm未満の方が安心です。

ちなみに前職外資系旅行会社では三辺の和が158ccm以内のサイズのスーツケースを推奨していました^^

スーツケースを新しく買う方には参考になれば幸いですし、自宅にあるスーツケースがオーバーしないか目安になれば幸いです♫

私が使っているスーツケースはスーツケースベルト、ハンガー、スーツケース カバーも付いてとってもお得。

持ち物リスト

スーツケースに入れるもの


1)冬服(私の場合日本出発が冬だったため)

スーツケース4分の1くらいに頑張って納めました。笑

内容はタートルネック3枚、ニット3枚、フーディ1枚、Yシャツ1枚、冬用スカート2着、ブーツ

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

お見苦しくてすいません(>人<;)

靴は全てダイソーで買った20個くらい入ってるシャワーキャップをシューズカバーとして利用してます^^

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

羽織り類はこんな感じ♫

2)夏服(私の場合タイできる用)


3)靴(室内用・運動靴・サンダル・ヒール)

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

4)下着(キャミソール3枚・ヒートテック3枚・レース付きタンクトップ・ランジェリー7枚・ショーツ7枚・生理用ショーツ3枚・ヌーブラ・パット・靴下5足・インナーパンツ・ペチコート・必要であれば勝負下着/ナイトブラ)

5)運動着(ヨガパンツ2枚・Tシャツ2枚・スポーツブラ2枚)


6)ドレス(パーティー用1着・ホテルやラウンジに行く用1着)

7)ビーチウエア(水着最低1着・ラッシュガード・日除けの長袖・ゴーグル・防水携帯ケース・必要であれば浮き輪)

8)タオル系(バスタオル1枚・フェイスタオル3枚)

9)洗濯道具(ハンガー10本(パーカー干す用/バスタオル干す用/ドアに引っかけるやつも含まれてます)・洗濯ばさみついてるやつ・洗濯紐・折り畳み洗濯カゴ・洗濯ネット5枚・埃とり・毛玉取り・携帯用裁縫道具・S字フック2個)


こちらは全て100円ショップで購入しました。折り畳みの黒いハンガーがめちゃくちゃ役立ってます!
スーツケースに入れる際は洗濯ネットに全て納めました!

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物
女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物
もっと小さいものでも可

10)セルカ棒(必要であればGoPro)

11)化粧品(化粧水・乳液・洗顔・クレンジング・美容液・フェイスマスク・日焼け止め・ボディークリーム・コットン・綿棒・化粧道具・爪切り・ピンセット・電気シェーバー・ヘアゴム)

12)お薬(正露丸・オロナイン・冷えピタ・生理痛の薬・バファリン等)

13)歯磨き(歯磨き2本・歯磨き粉・歯磨き置き・コップ・マウスウォッシュ)
☆歯磨き置きは普段から使ってたダイソーで購入したものです!これが意外と便利なんです!笑 直接、テーブルに置きたくない人にお勧めです!

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

14)マウスピース(洗浄液・フロス・洗浄用に使うコップ)

15)コンタクトレンズ(日数分・洗浄液・目薬)

☆かさばるので箱から全て出して小分け袋に移し、わかるようにシールを貼りました!
1ヶ月のものと1DAYのものと合わせて1年分を購入しました。

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

16)生理用品(1週間分)ー足りない分は現地調達していきます。

17)カバン(外出用2個・リュック1個・エコバッグ1個・ポシェット1個・手提げカバン1個・折り畳み斜めがけ鞄・折り畳みボディーバッグ)

折り畳める鞄を結構持っていきました。その他にも帰りに荷物が増えても良いように折り畳み手提げ30L分とほとんどが折り畳めるタイプの鞄です。

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

18)ヘアアイロンとドライヤー(どちらも海外対応可能の物)

\私が愛用しているドライヤーはこちら/

\私が愛用しているコテはこちら/


19)引き用具系(ペン・油性マーカー・蛍光ペン・ハサミ・メジャー・付箋・ノート)


20)使い慣れたシャンプー・コンディショナー・ヘアオイル・トリートメント


21)アクセサリー(ネックレス・イヤリング・リング・ヘアゴム・スカーフ等)

赤いバッグにはアクセサリーや小物類、ピンク色のメッシュの鞄にはバスルームに持って行くもの、黒いポーチには普段使ってる化粧品を入れてます^^

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物
トラベルポーチを利用すると収納が無いバスルームでもタオル掛けに引っ掛けるだけで便利な収納になるよー!!

\オススメのトラベルポーチ/

22)予備のポケットティッシュ・ウェットティッシュ・トイレットペーパー1個、マスク

23)水筒

24)卓上時計(日本人のクライアントが多いため日本時間を知る必要があるので持って行くことにしました!)

25)延長コード・海外用プラグ(必要であれば変圧器)
既に延長コードを使ってしまっているので、この写真は海外用のプラグしか入ってないです(^^;

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

\オススメの延長コードはこちら/

\オススメの変換プラグはこちら/

26)パジャマ

女性必見!!
ブラ付きロングネグリジェは1つ持ってるだけで、

短期のお泊まりでもバスローブの無いホテルで大活躍!!

タイ バンコクですと料金が安い宿の場合、

パジャマが置いて無い宿もありますのでこれあるだけでめちゃくちゃ便利です。

\私が普段使用しているのはこちら/


27)その他(家庭用脱毛器・美顔器・本数冊・友達や家族との写真数枚、SIMフリーの携帯電話・家庭用プロジェクター・お気に入りのグラス)

☆タイ移住したら使いたいと事前に買った家庭用プロジェクターです!
正直に言います!タイで使えませんでした笑笑
正確には使えるんですが、Amazonプライムを利用するにはVPNを通さないと見れないらしい。YouTubeは大画面で見ることが可能でした!

NEBULA Capsule II

帽子や小物をクローゼットにかけるやつを持って行くのもお勧めです♫
旅先での小さな収納にとっても便利!!

ダイソーなど百均でゲットできます^^

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

手荷物用かばんに入れるもの


1)ファイル(パスポート・パスポートコピー・タイランドパス・海外保険証明書コピー・ホテル予約確認書コピー・航空券予約確認書コピーを入れる為)

2)財布2つ(日本用・海外用)

3)飛行機内用品(折り畳みスリッパ・アイマスク・厚手の靴下)

4)ウルトラライトダウン

5)携帯歯磨き・歯磨き粉

6)ポケットティッシュ・ウェットティッシュ・アルコール

7)ディバイス系(パソコン・充電器・モバイルバッテリー・USBケーブル・Cタイプのケーブル・セルカ棒・スタビライザー)

VLOGやインスタ映え写真を撮るのにまじで便利!笑

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

\私が利用しているのはこちら/

8)メガネ、サングラス

9)化粧品(携帯用化粧水、乳液、化粧落とし、フェイスパック1枚・シャンプー・トリートメント・ボディーソープ・ニベア・予備のコンタクトレンズ・目薬・ヘアバンド・化粧直し用の化粧品 等)

☆シャンプーなどを小分けにしておけば、空港内でシャワー浴びたい時に浴びれるし機内で化粧したまま寝ずに済みます!!笑

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

10)腕時計

11)筆記用具(機内で書類書く用)

12)折り畳み手提げ

13)予備のマスク

14)本

15)機内が乾燥するので飴

16)カバン引っ掛ける様のリング

☆無印で買いました!タイは日本と異なりレストランに鞄置きがないのがほとんどなので、鞄を床においたりしなくて済みます!

女性必見!海外移住に持って行くと便利な持ち物

17)折り畳み傘

18)その他

ザッと思いつくままに上げてみましたっ!が、、、こうリスト化すると数が多い、、、( ̄▽ ̄;)

海外移住に持って行くと便利な持ち物まとめ

現地で調達できるかわからないし、使い慣れた物が良いというのに超こだわった私の鞄内はドラえもんのポケットの様に便利品が出てくる出てくる。笑

こんだけの物を私の分だけでLサイズのスーツケース2個とリュック1個、先に送ったダンボール1箱でタイへ移住ができました^^



彼はLサイズのスーツケース1個とリュック1個、先に送っていた本数十冊が入ったダンボールのみでお手軽でした。笑

ちなみにコロナ前にはオーストラリアに2年住んでいたんですが、荷物はLサイズのスーツケース2個とリュックだけでした。

やはり移住となると衣類が多かったですね。

私は洋服が大好きなのでスーツケースに収まりませんでしたが、もちろん洋服を激選すればスーツケースだけで収まったかもしれません^^;

よく洋服は現地調達と言う人がいますが、
そう言う方々の中でお洒落な人って見たことがありません。笑 ←ディスってごめんなさい。( ;´Д`)

日本の洋服はやはりクオリティーが高いし、デザイン性が優れてるのでとっても好きです。

海外では私はほとんど洋服を買ったことがありません。
何故ならば、生地がうっっっっっすいのです(^◇^;)

オーストラリアにいたときランジェリーを買おうとしたら、殆どパットが入ってないし、Sサイズのショーツも私にとってはLサイズで、、、。

日本人やアジア人にとってはサイズが大きすぎだったんです。

もちろん、大体の主要都市には日本にもあるZARAやH&M、ユニクロがありますし衣類には困らないかもしれません。

個人的な意見ですが、それなりに質の良い服を長く着続けたいタイプなので、今回は荷物が多くなってしまいました^^;

今回の記事は女性に参考になれば幸いです♫

この記事がイイな!と思ったらBuy me a coffeeよりサポートよろしくお願いします♫

-旅のコツ
-, , , , , ,