海外ホテル予約サイトを利用するならどこがいい?おすすめ順に紹介‼︎

※写真の無断転載は固くお断りしております。
海外ホテル予約サイトを利用するならどこがいいサムネ
こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。

海外のホテルを予約する際、結局どの予約サイトが良いの?と悩んでいませんか?

私はバンコクへ移住する前はとあるOTA(Online Travel Agent)で勤めていました。

十代の頃から独りで海外旅行へ行った経験があり他の人よりは知識が豊富なんじゃないかなと自負しております。

この記事を見れば自分にあったホテル予約サイトはどれなのか知る事ができます。

私が使ってみて使いやすかったサイトをまず下記にまとめてみました。

2025年おすすめの予約サイトはコレだー!!

1位 Trip.com

・会員特典で更にお得に‼︎

・人気ホテルがとにかく安い

・24時間年中無休のカスタマーサポートで安心

【Trip.com】公式サイト

2位 Agoda

・国内海外ホテルが最大80%OFF

・高級ホテルからゲストハウスまで網羅

・予約手数料ナシ

Agoda公式サイト

3位 HIS

・日本人向けなので使いやすさNO.1!!

・現地支店が多く安心

・ハワイ・台湾・韓国旅行が強い

HIS公式サイト

しかしながら、

「旅の目的」「旅のスタイル」、「旅慣れているかどうか」によっても変わってくると思います。

今回の記事では下記の5つのサイトを比較しています。

比較する海外ホテル予約サイト

Trip.com 』『アゴダ 』『エクスペディア』『HIS』『Hotels.com

海外ホテル予約サイトの選び方の4つポイント

目的に合わせて選ぶ

海外ホテルを探す際にまずは今回の旅の目的を明確にしておくのが良いでしょう。

予約サイトによって扱っている宿泊施設が異なります。

のんびりゆっくりしたいのならラグジュアリーなホテルやヴィラに泊まりたいですよね。

Trip.com 』や『HIS』では海外の高級ホテルの取り扱いが多く、現地の人気なホテルやおすすめホテルを探しやすいのが特徴的です。

ツアーを組んで現地をたくさん観光したいならホテルに沢山滞在しないので三つ星ホテルくらいで充分と考える方もいると思います。

4人以上の家族旅行や団体旅行などであればアパートメントやゲストハウスが使い勝手が良く広さもありおすすめです。


アゴダ 』や『Hotels.com』はアパートメントやゲストハウスの取り扱い多いのが特徴的。とにかく価格を抑えたい方にもおすすめです。
▶︎▶︎▶︎【Trip.com】公式サイト を確認する
▶︎▶︎▶︎Agoda公式サイト を確認する
▶︎▶︎▶︎Hotels.com公式サイトで確認する
▶︎▶︎▶︎HIS公式サイトで確認する

ホテルの探しやすさで選ぶ

初めての海外旅行、久々の海外旅行、人によって旅行の頻度は異なってきますが、せっかくの旅行素敵な宿でゆっくりしたいですよね。

海外ホテル予約サイトには絞り込み検索があります。

絞り込み検索を利用する事で自分に合ったホテルを見つける事ができます。

価格が気になる方は価格の低い順に表示されるサイトや金額の上限を絞る事ができるサイトを選ぶと探しやすいでしょう。

ホテルにこだわりたい方は口コミランクだけでなく口コミの内容を見る事ができる予約サイトを選ぶと失敗しにくいですよ。

実際に宿泊した人のリアルな感想や写真が上がっている事があります。

加工された写真では見ることの出来ないホテルの清潔感や雰囲気を事前に知る事ができるので信頼度が高いです。

安さにこだわるなら最低価格保証のあるサイトを選ぶ

旅行先によって又はホテルのランクによって高額になってしまうホテル選び。

出来れば少しでも安くホテルを手配したいですよね。

同じホテルでも予約サイトが異なれば金額も少しずつ変わってきます。

お得に安くホテルを予約するポイント2つご紹介します。

ポイント1つ目、「最低価格保証」があるサイトを選ぶ事。

最低価格保証とは、他のサイトで更に価格が低いプランを見つけた際その差額分を値引き・返金してくれるサービスの事。

しかしながら、今見ているサイトのプランが最安値とは限らない場合もあるので、もし見つけたら予約サイトへ「最低価格保証」対象かどうか忘れずに確認しよう。

最安値保証のある予約サイト

ポイント2つ目、予約サイト独自で行っているセールや割引イベント期間を狙って予約する。

予約サイトそれぞれセールを行っています。

早割や当日割、24時間以内に予約したら50%オフなど様々なプロモーションがあるのでお得に予約したい方は要チェック。

Hotels.com』では連泊割りがあったり、『エクスペディア』では航空券とホテルをセットで予約するとお得になります。 HIS』では早割があります。
アゴダ 』ではアプリから予約をすると初回10%オフになり、更にキャッシュバックキャンペーンも行っています。
▶︎▶︎▶︎【Trip.com】公式サイト のお得情報を確認する
▶︎▶︎▶︎Agoda公式サイト の割引クーポンを確認する
▶︎▶︎▶︎Hotels.com公式サイトのお得情報を確認する
▶︎▶︎▶︎HIS公式サイトで割引き情報を確認する

使いやすいなと感じたサイトへ会員登録し会員特典を狙う

海外ホテル予約サイトを利用するメリットとして、会員になると会員特典を受ける事ができます。

いつも同じサイトでホテルだけでなく航空券やツアーも予約すると、ポイントが加算され長く使えば使う程お得に予約する事ができるようになります。

例えば、『Trip.com 』は予約だけでなく、宿泊後ホテルのレビューをするとポイントが加算されたり、旅先の情報をシェアするとポイントが加算されたりポイントが溜まりやすいのが魅力的です。 アゴダ 』では会員特典として会員限定のお得な料金でホテルの予約をする事ができます。

ホテルを探してみて使いやすいなと感じた予約サイトは必ず会員登録を先に済ませてからホテルを予約をするのがおすすめです。

会員登録前と登録後では値段の表示が変わってくるので、会員登録を済ませてお得にホテルを予約しよう!

Trip.com(トリップドットコム)

海外ホテル予約サイトを利用するならどこがいい

Trip.comは中国本土に本社を置くオンライン旅行会社のTrip.com Group Ltd。

Trip.comの会員数は4億人以上となります。

24時間年中無休で、電話・メール・チャット連絡が全て公式アプリから日本語で問い合わせが可能なので旅先でトラブルがあっても安心して利用する事ができます。

Trip.comの強みは特に中国圏のホテルを安く予約できること。

とは言えど、中国圏以外のホテルや航空券は他のOTAと比べても安さが目立ちます。

現在は韓国のホテルが最大60%OFF、台湾のホテルが最大30%OFFと韓国と台湾に注力しているので旅行先に考えていた方はTrip.comを要チェックです♫

会員ランクが上がりやすくポイントが溜まりやすいのも魅力的です。

詳細

会社名:Trip.com(トリップドットコム)

本社:中国

設立:1999年

\一番使いやすいと評判‼︎/

【Trip.com】公式サイト

Trip.comが向いている人

こんな方におすすめ

  • 航空券を安く買いたい人
  • 口コミを見て決めたい人
  • 韓国・中国・台湾・香港に行く人
  • とにかく安くホテルを予約したい人

Trip.comのアプリは検索がしやすく初めて利用する方でも予約までの操作手順が少ないので簡単にホテルや航空券の予約をする事ができます。

Trip.comではアプリ内に旅行者が実際に訪れたコラムレポートやショート動画など旅先情報が満載。

旅先に悩んでいる人やリアルなホテルレビューを見たい人はアプリ内のコラムレポートやショート動画を参考にすると良いでしょう。

『中華圏』や『韓国』に行くなら迷わずTrip.comを選ぼう‼︎

やっぱり中国の会社ですから中華圏が強いですよね。

お得なプロモーションやセールを利用すれば通常より安く予約する事ができるのでおすすめです。

\韓国・台湾・香港・マカオに行くならTrip.com一択/

【Trip.com】公式サイト

Trip.comのメリット

メリット

  • 会員特典がすごい!
  • アプリから無料で電話やチャットで問い合わせができる
  • 航空券が安い
  • アプリが使いやすい
  • キャンペーンが多い
  • 予約手数料が無料

Trip.comはホテルも安いですが、航空券も安い!!

航空券を予約するとホテルは特別価格で予約する事が出来るのも魅力的です。

私は航空券もホテルもTrip.comで取る事が多いですが、会員特典がエグい。

航空券を予約すればホテルは特別価格になるだけでなく、レンタカーが8%OFF、空港送迎が12%OFF、VIPラウンジ利用可能などとにかく特典が最高です!!

特に『中華圏』や『韓国』に強い。

韓国・台湾・香港・マカオに行くならTrip.comが最強です。

Trip.comのアプリは検索から予約までサイト内で完結する事ができます。

海外のサービスを利用すると取られてしまう手数料。Trip.comでは為替手数料がほぼ無料

予約した内容について問い合わせをしたい場合、「オンライン旅行会社だと不安、、」と思っている方は少なくないのではないでしょうか?

Trip.comではアプリ内よりカスタマーサポートへチャットや電話連絡する事が可能なのです。

予約したホテルへ直接連絡を取りたい際もアプリ内から電話をする事ができます。

Trip.comはオンラインで予約から決済まで完結できるだけで無く、カスタマーサービスが充実しているのが最大の強みなのです。

ビジネスで利用するなら領収書が欲しいですよね。

Trip.comならアプリ内で電子領収書を発行する事が出来るので便利です。

\OTAなのに安心のカスタマーサポートが充実/

【Trip.com】公式サイト

Trip.comのデメリット

デメリット

  • バックパッカー旅行の人
  • 表示料金が変わる事がある
  • 予約キャンセルをする可能性がある人

他の海外ホテル予約サイトと比べるとバックバッカーの方が宿泊するようなドミトリーやゲストハウスの取り扱いはかなり少ないです。

とは言えど、安いホテルはたくさん扱っているので価格の低い順で絞り検索をすると色んなホテルが出てくるのでチェックしてみてください。

Trip.comのアプリから予約をしよとしたら、ページ更新されてしまったのか、最初の段階で提示された値段が決済時に急に変更になるという事がおきました。

日にちが変わってしまうとサプライヤー(おそらくホテル)から価格変更があったりするのでしょう。

安いなと思ったその日に予約すればよかったなと後悔した事がありました。

そうそう、予約をキャンセルする可能性がある人は要注意です。

Trip.comは悪魔でも仲介業者の為、キャンセルや返金の際は予約者に変わって対応することになります。

Trip.comが間に入って航空会社・旅館・ホテルへ連絡し確認対応をする為、自分で直接予約したホテルをキャンセルするより時間がかかる場合があります。

予約をキャンセルする可能性がある方は、キャンセル状況をしっかり確認した上で予約するようにするとトラブルを避ける事ができます。

とは言え、メリットの方が断然多いのでそこまで気にしなくて良いのではないかなと思います。

Trip.comのお得な会員特典

Trip.comを利用する前に会員登録を済ませておこう!

無料で会員登録する事ができます。

Trip.comを使えば使うほどポイントが溜まりステータスが上がります。

ステータスはシルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ダイヤモンドプラスの5つのステージとなっており、会員登録時はシルバー、予約を1件するだけでゴールドになるのでゴールド以下になる事がありません

ステータスランク条件特典
シルバー会員会員登録Trip Coins獲得
ゴールド会員予約1件Tripcoin付与率10%アップ
列車払い戻し手数料1回無料
プラチナ会員ゴールド会員から1年以内に予約を3件Tripcoin付与率30%アップ
列車払い戻し手数料2回無料
空港VIPラウンジ1回無料
eSIM無料(1GB/3日)x1
ダイヤモンド会員プラチナ会員から1年以内に予約を8件
(合計支払い額1,000米ドル以上)
Tripcoin付与率40%アップ
列車払い戻し手数料4回無料
空港VIPラウンジ2回無料
eSIM無料(3GB/5日)x1
空港送迎車種アップグレードx2
ダイヤモンドプラス会員ダイヤモンド会員から1年以内に合計支払い額が10,000米ドル以上Tripcoin付与率50%アップ
列車払い戻し手数料8回無料
空港VIPラウンジ3回無料
eSIM無料(3GB/5日)x2
空港送迎車種アップグレードx4
アトラクションチケット無料
ワンストップVIPサービス
カスタマーサポート優先サポート

通常プライオリティーパスやクレジットカードがある程度ステータスが上がってないと利用できない空港ラウンジ。

Trip.comでは会員ステータスがプラチナ以上になると空港ラウンジが利用ができるようになります!!

Trip.comではホテルや航空券の予約をするとコインが付与されます。

更に、口コミ投稿、イベントやキャンペーンの参加などでコインを獲得する事ができます。

更に、更に‼︎

上級会員になるとコインの付与率が最大50%アップします。

MEMO

Trip Coinsは100 Trip Coins=1米ドル

となります。

1度でも予約するとコイン付与率は10%アップします。

バックパッカーの方が泊まるような格安宿のみの予約だとポイントは付きづらいですが、航空券と一緒に格安宿を予約すればコインの付与が上がりますよね!

\会員登録(無料)して会員限定価格を確認しよう‼︎/

【Trip.com】公式サイト

Agoda(アゴダ)

Agoda(アゴダ)は2005年設立され、世界中の旅行者に『最も安く予約できるサイト』として知られています。

日本の旅館や民宿などの国内旅行だけで無く、海外のリゾートホテルやヴィラ、ゲストハウスなど宿泊施設が400万件以上と充実しています。

Agodaの強みはアジアに多く拠点を持っておりアジア圏に強い事。

カスタマーサポートは日本語にも対応しており初めてAgodaを利用する方でも安心して利用する事ができます。

ランクアップしやすい会員制度やホテル数が圧倒的に多いAgoda。

とにかく安くお得に旅行したい方から高評価を獲得しています。

しかしながら、Agodaを利用した利用客からのネガティブな声は少なくはなく、Agodaに登録する際はしっかりとメリット、デメリットを把握した上で利用することをおすすめします。

詳細

会社名:Agoda(「Booking Holdings Inc.(ブッキング・ホールディングス)」のグループ会社)

本社:シンガポール

設立:2005年

\宿泊費を節約したいならAgoda一択/

Agoda公式サイト

Agodaが向いている人

こんな方におすすめ

  • とにかく価格重視の人
  • アジア旅行をする人
  • 自力で旅行できる人
  • 旅慣れている人

安くお得に旅行したい人は「Agoda」がおすすめです。

初めて「Agoda」を利用する人には最大12%オフ、航空券予約が最大8%オフ、アクティビティー予約が最大10%オフ、韓国旅行最大20%オフ、タイ旅行最大20%オフなどイベントやプロモーションが盛り沢山!!

アパートメントやゲストハウスの取り扱いが豊富なのでバックパッカーの人にも向いています。

アジア旅行をするなら「Agoda」を選ぼう!!

ツアーなど利用せず自力で旅行できる人はAgodaが使いやすいでしょう。

無料の会員登録を済ませておくと会員限定価格やクーポンを利用する事ができます。

\『タイ』『シンガポール』『マレーシア』『韓国』が安い‼︎/

Agoda公式サイト

Agodaのメリット

メリット

  • どこよりも安い
  • 会員ステータスがアップしやすい
  • ゲストハウスの取り扱いが豊富
  • レンタカーや航空券も同時に予約する事ができる
  • 利用者のレビューが多い

Agodaは安くお得に旅行したい人におすすめです。

Agodaではホテルだけでなく、航空券、レンタカー、空港送迎、アクティビティーを一気に予約する事ができます。

一気に予約すればステータスもすぐにアップしますし、例えばホテルと航空券を一緒に予約すると通常より更に安くお得に予約する事ができるのでお勧めです。

Agodaでホテルを探すなら絞り込み検索を利用しよう。

Agodaの絞り込み検索では料金、評価、支払い方法、ベッドタイプ、設備、食事、ロケーション、ホテルブランドなど重視したいポイントで検索をする事が可能。

更に口コミの評価順、価格の低い順、空港から観光地からの距離順に絞り込む事ができるので、初めて行く国や土地でもどの辺りに宿泊した方がいいのか分かりやすく表示してくれます。

AgodaではWebサイトよりアプリから予約するとお得に予約する事ができます。

Webサイトでは表示されないアプリ限定格安価格があるのです。

\Agodaアプリで予約すると初回10% OFF!/

Agoda公式サイト

Agodaのデメリット

デメリット

  • 表記がわかりづらい
  • 価格が見るたびに違う
  • 予約情報が不明確
  • キャッシュバックが受け取れない場合がる

Agodaの弱点はサイトもアプリも使いずらいこと。

セールやイベントで価格が安くて人気のAgodaですが、そのセールやイベントが多すぎて料金表示が見づらいのです。

更に毎回見る度に料金が変わってしまっているので不安になります。

更にいざ会計まで進むと最後の最後で燃油サーチャージが追加されていたり、宿泊税、入湯税が追加されたり、、、。

キャンセルポリシーはしっかり自分で確認しにいかないと見逃してしまうので予約する前に要チェックです。

Agodaにはキャッシュバック特典のある予約があります。

しかしながら、申請が自体が面倒なのと、正しい手順で申請しないとちゃんとキャッシュバックされない場合があります。

またキャッシュバックされるまでかなりの時間を要す場合もありあまり期待ができないのがネックです。

安心して予約したい人は『HIS』がおすすめです。

AgodaのVIP会員になるには

AgodaのVIP会員は会員登録を済ませ初回予約すると勝手に登録されます。

AgodaVIPとは、アゴダ会員限定のロイヤルティプログラムのこと。

ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4つのステータスに分けれており、ステータスは直近2年間の宿泊完了数によって決められます。

ステータスランク条件特典
ブロンズ会員登録メンバー限定料金
シルバー2年以内に2泊最大12%オフ
ゴールド2年以内に5泊最大18%オフ
プラチナ2年以内に10泊最大25%オフや無料朝食など

Agodaも同様使えば使うほどお得になる仕組みになっているので会員登録は必須です‼︎

\無料会員登録を済ませて会員価格を確認しよう‼︎/

Agoda公式サイト

Expedia(エクスペディア)

『Expedia(エクスペディア)』はアメリカに拠点を持つ大手旅行会社。

「世界各国の航空会社の航空券を取り扱っている」と謳っているほど、航空券、ホテル、現地ツアー、レンタカーなど幅広く旅行商品を扱っています。

その中でもExpediaはアメリカのホテル取り扱い数がNo.1!!

航空券を予約すると対象のホテルの料金が半額になるのは『Expedia(エクスペディア)』だけ‼︎

更に、アメリカン・エキスプレスのカード会員の場合、海外・国内ホテル宿泊料金が8%OFFになります。

検索結果から予約時まで料金の変動がないのもExpediaを信頼できるポイントです。

しかしながら、「他社に比べて料金が高い」「キャンセルができなかった」などマイナスな口コミが目立つこともしばしば。

メリット・デメリットを踏まえて利用することをお勧めします。

詳細

会社名:Expedia(エクスペディア)

本社:アメリカ

設立:1996年

\航空券+ホテル予約でホテルの料金が最大半額に‼︎/

エクスペディア公式サイト

Expediaが向いている人

こんな方におすすめ

  • ホテルだけでなく航空券もとにかく安くしたい人
  • アメリカへ行く人
  • ディズニーリゾートへ行く人
  • 年1回しか旅行しない人

ひとつの旅行会社で航空券とホテル、ツアーなど一括して予約したい方にとってとてもお得に予約できるエクスペディア。

特にアメリカ方面へ旅行する方におすすめです。

またエクスペディアは国内ホテル&国内線にも強い。

東京ディズニーリゾートにアクセスの良い約4000件のホテルから検索予約が可能となっています。

→東京ディズニーランド(ホテル+航空券)のプランと料金を確認する

\ディズニーリゾートへ行くなら/

エクスペディア公式サイト

Expediaのメリット

メリット

  • 航空券とホテルをセットで予約すると対象のホテルが半額料金になる
  • 航空券の予約手数料が発生しない
  • 24時間年中無休のコールセンター
  • キャンセル料や料金の内訳が明確で分かりやすい
  • アプリからの予約で最大20%オフ+ポイントも2倍獲得可

エクスペディアではホテル予約だけでなく航空券もお得に購入する事ができます。

エクスペディアでは航空券を予約すると「航空券取扱手数料¥0」になるんです‼︎!

つまり、航空会社の卸価格で航空券を購入できるという事なのです。

航空券を予約する際にホテルも一緒に予約すると対象のホテルが半額料金になるのもエクスペディアが選ばれる理由の一つ。

旅行中何か問題が起きた時直接旅行会社に問い合わせをしたいものです。

エクスペディアなら24時間年中無休でコールセンターを利用する事ができます。

海外ホテル予約サイトでは良く検索時の料金と会計時の料金が異なる事が懸念されます。

しかしながら、エクスペディアなら検索時の金額に燃油サーチャージ・空港税などの費用を含んだ料金が表示されるので最終的に料金が高くなったなどの不安になる事がありません。

\アプリから予約すると最大20%オフ&ポイントも2倍/

エクスペディア公式サイト

Expediaのデメリット

デメリット

  • 会員ステータスの条件が厳しい
  • ポイントの還元率が低い
  • ウェブサイトが使いづらい

エクスペディアのサイトやアプリはシンプル且つスタイリッシュでかっこいい反面、使いずらいなーという印象です。

しかしながら、料金の内訳は明確だったり、口コミが見やすく、キャンセルポリシーや重要事項も目を通しやすい箇所に設置してあったりトラブルを避ける事ができるので使い慣れたら問題はないかと思います。

エクスペディアは他のOTAと比べると会員ステータスの条件が厳しいですね。

Expediaの会員制度

エクスペディアを利用する前に会員登録(無料)を済ませよう!!

会員ステータスをアップさせると会員特典を受ける事ができるようになります。

宿泊や航空券の予約をすると『アイテム』が付与されるシステムとなっています。

ステータスランク条件特典
ブルー会員登録最低10%以上オフ
アプリ予約でポイント2倍
シルバー1年でアイテム10個無料朝食、スパ優待
100円毎に2ポイント獲得etc
ゴールド1年でアイテム25個レイトチェックアウト
客室アップグレード
100円毎に3ポイント獲得
優先カスタマーサービスetc

会員登録するだけで最低でも10%オフになるのは嬉しいですよね。

しかしながら、あまり旅行しない方ですとステータスランクはアップしづらいので会員特典に期待はできないでしょう。

もちろん使えば使うほどステータスランクはアップするのでエクスペディアが使いやすなと感じたら使い続けるのがコツ。

ポイントを集めてお得に旅をする

Expediaではポイント制度もあります。

対象のホテル、現地ツアー、航空券 + ホテルの予約で100円毎に 1 ポイント獲得できます。

また対象の航空券は500円毎に1 ポイント獲得する事ができます。

アプリで予約するとポイントが2 倍になるのでアプリから予約するのがポイントを賢く集めるコツとなります。

\アプリから予約すると最大20%オフ&ポイントも2倍/

エクスペディア公式サイト

HIS(エイチアイエス)

海外旅行初心者なら日本人旅行者向けでサポートが充実している『HIS』がおすすめです。

『HIS』は格安航空券や1年に一度だけ開催される「初夢フェア」などセール商品が満載。

全世界128都市187拠点を持ち、何かあった時にすぐに現地のHISカウンターに駆け込む事ができるのが最大の魅力です。

HISではビジネスクラスやファーストクラスなどの上級のおもてなしを受ける事ができる商品も豊富に扱っています。

国内・海外の航空券やホテルだけではありません。

国内海外クルーズ旅行国内バスツアーも扱っており、人とは違った旅行を楽しみたい方はHISの商品を要チェックです♫

詳細

会社名:株式会社エイチ・アイ・エス

本社:東京

設立:1980年

\日本人向けで初めての海外旅行も安心‼︎/

HIS公式サイト

HISが向いている人

こんな方におすすめ

  • マイルを貯めたい人
  • 初めて海外旅行へ行く人
  • ハネムーンに行く人
  • 学生の人

初めての海外旅行。

旅行先は決まっているけど、どこの航空会社を利用すれば良いの?ホテルはどこが良いの?など悩んでいる人は『HIS』がおすすめです。

HISでは予算によってツアーを選ぶ事ができます。

最短で現地へ到着する航空会社とHISがお勧めする観光地周辺のホテル、更に送迎と現地の人気スポット滞在ツアーでセットになって販売されているので、初めての海外旅行でも安心して旅行する事が可能。

万が一何か問題が起きても、現地に支店があり日本人のスタッフが対応してくれるので安心です。

旅行好きなら獲得したいマイレージ。

HISなら航空券だけでなく国内海外ツアーでもマイルを貯める事ができます。

尚、マイルを貯める際は利用予定の航空会社がグループ内であればマイルを貯める事ができます。

ハネムーンに行くなら『HIS』一択。

HISではハネムーンのカップル限定のお得な特典がたくさんあります。

HISの学生限定特典には旅行代金出世払いというのがあるんです!!

旅行申し込み時にHISのクレジットカードを作成し最大7ヶ月後に支払いを先延ばしに出来るという他では聞いた事のないサービス。

卒業旅行行きたくてもお金が無くていけない大学生の味方‼︎HIS!!

\HISのお得なキャンペーンこちら/

HIS公式サイト

HISのメリット

メリット

  • コストパフォーマンスが良い
  • 24時間の日本語サポート対応あり
  • 現地にサポートデスクがある
  • 他の人と違った旅行ができる

自分で旅行するよりHISでツアーを組んで旅行する方がお得になる事が多いです。

自力で旅行するとなると安い航空券とホテルを予約しても現地での交通費、食事で旅費が嵩んでしまうこともあります。

HISの対象のツアーなら航空券、ホテル、送迎、朝食などの食事、交通費、交通手段は全てHISのツアーに組み込まれているので現地ではお土産代だけでしか追加の費用が掛からなかったりとにかく特典やサービスが盛り沢山!!

万が一何かあってもHISのサポートセンターに電話したり、現地のサポートデスクへ直接問い合わせする事ができるので安心です。

HISでは他とは違った旅行体験ができます。

クルーズ旅行バスツアー世界一周旅行ビジネスクラス&ファーストクラスで行く旅行など他の人と違った旅をしたい方はHISがおすすめです。

\ツアーを組んで賢くお得に旅行する/

HIS公式サイト

HISのデメリット

デメリット

  • 海外支店が減った
  • 安いツアーにはそれなりの理由がある
  • 他社の方が安い事がある
  • アプリは使いずらい

2019年のコロナウイルス感染症以降、海外支店を減らしているHIS。

以前、グアムへ行った際に翌日にマリンアクティビティーをするかどうか悩んでいました。

どんなツアーがあるのか知るためHISグアム支店へ行ったら、翌日でも申し込めるツアーを勧めてくださって最高な経験ができたのは良い思い出です。

尚、現在はグアム支店は閉業しており残念。

しかしながら、万が一旅行中に何かあってもHISの緊急連絡先の記載があるので現地からカスタマーサポートへ電話できるので安心です。

安いツアーでは航空会社やホテルの指定が出来ないのがネック。

こだわりがない方にとってはお得に安く海外旅行ができるのでおすすめです。

とにかく安く価格に拘って旅行したい方にはHISは向いていません。

価格にこだわるなら『Trip.com 』『アゴダ』を利用した方が価格を抑える事ができます。

例として大阪〜タイ バンコクへの往復航空券をHISとTrip.comで比較してみましょう。

未ログイン、同日、大人1名で条件を同じにして航空券を検索してみます。

まずHISの方では最安値がLCCのピーチ(受託手荷物20kg付)エコノミークラスになっています。

大手航空会社はタイ国際航空(受託手荷物付)エコノミークラスが出てきました。

金額はもちろんLCCの方が安いですがどちらも10万円越えです。

一方、Trip.comで調べたみた結果、最安値がタイエアアジア(受託手荷物無し)エコノミークラスが出てきました。

大手航空会社はHIS同様タイ国際航空(受託手荷物付)エコノミークラスがヒットしました。

価格を見てみると圧倒的にTrip.comの方がお得という結果になりました。

HISの良いところは航空券+ホテル+現地ツアーのセットプランがお得です。

Trip.comでは航空券、ホテル、現地ツアーをそれぞれ自分で手配する必要があるので手間がかかると感じる人もいると思います。

手間を省きたい人、日本人&日本語スタッフがいて安心して旅行したい方に向いています。

\安心を買いたい方はHISがおすすめ/

HIS公式サイト

HISの会員制度

HISの会員登録は無料でする事ができます。

会員になった後はオンラインで予約の確認、取り消し、変更をする事ができるようになります。

Hotels.com(ホテルズドットコム)

Hotels.com(ホテルズドットコム)は、エクスペディアグループと同じ会社。

ホテル、ゲストハウス、民泊、ヴィラなど世界10万件もの宿泊施設を提供しています。

Hotels.comの最大の魅力は10泊すると1泊無料

旅行好きなら嬉しいなんとも太っ腹なサービスがあるんです。

よく旅行する人はHotels.comを要チェックしよう!!

詳細

会社名:Hotels.com(ホテルズドットコム)

本社:アメリカ

設立:1991年(日本では2008年)

\10泊で1泊無料はHotels.comだけ/

Hotels.com公式サイト

Hotels.comが向いている人

こんな方におすすめ

  • よく旅行する人
  • 国内旅行をする人
  • 価格を抑えて旅行したい人

Hotels.comでは、価格に関係なくどのホテルに宿泊しても1泊1スタンプとなっています。

安いホテルを10泊しても1泊無料。

高級ホテルを10泊しても1泊無料なのです。

他の海外ホテル予約サイトですと金額に応じてポイントが付与されたり、ステータスが上がるので高級ホテルをHotels.comで予約すると損した気分になるかもしれません。

「格安ホテルを予約したい人」や「出張が多い人」ならHotels.comがお得に宿泊する事ができるのでおすすめです。

\10泊で1泊無料はHotels.comだけ/

Hotels.com公式サイト

Hotels.comのメリット

メリット

  • 10泊で1泊無料
  • 割引クーポンが充実
  • 価格保証がある
  • カスタマーサポートは安心の日本語対応

Hotels.comの最大のメリットは10泊すると1泊無料になる事。

Hotels.comを利用する前に事前に無料会員登録を済ませておこう!!

アカウント作成後、1年以内の宿泊合計日数10泊で1泊無料になります。

無料1泊を利用する際は、過去10泊分のホテルの平均金額で無料で1泊する事ができます。

Hotels.comの会員になると会員価格で宿泊する事ができるのでお得に宿泊したい方は会員登録必須!!

Hotels.comは『価格保証』があります。

『価格保証』とは、Hotels.comでホテル予約した後、同じホテルのプランなのに他社の方が宿泊料金が安かった場合に差額分を返金してくれる制度の事。

安いプランを見つけたらカスタマーサポートへ連絡しよう。

Hotels.comのカスタマーサポートは365日24時間体制で電話サポートを日本語で行っています。

万が一旅先で何かあっても時差があって連絡出来ないなんて事がないので安心です。

\会員登録を済ませて会員価格をチェックしよう!/

Hotels.com公式サイト

Hotels.comのデメリット

デメリット

  • 航空券は一緒に予約出来ない
  • 料金表示が分かりづらい
  • 会員ステータスアップシステムには期待出来ない

Hotels.comは宿泊に特化したサイトとなっています。

ホテルだけでなく、現地ツアーやレンタカーも一緒に予約したい方には向いていません。

航空券、ホテル、現地ツアー、レンタカーを1つのサイトでまとめて予約したい方は『Trip.com 』『アゴダ 』がおすすめです。

Hotels.comの商品を見ていると1つのホテルに対して料金がいくつか表示されてるのを見ると思います。

割引前の料金、割引金額、割引後の金額、合計金額。

割引後の金額が大きい文字サイズで表示されているので目が行きがちですが、実はその下に表示されている合計金額が最終的に支払う金額となっています。

これ、最初から合計金額だけの表示で良いのでは?と思います。

また、Hotels.comの会員制度では旅行好きな人ですらステータスが上がりにくいシステムとなっています。

理由は次の会員制度についてにて紹介します。

Hotels.comの会員制度

Hotels.comの会員には無料登録を済ませると会員になる事ができます。

ホテルズドットコムのリワードプログラムの会員ステータスは、リワード、リワードSilver、リワードGoldの3つに分かれています。

リワードは会員登録後1年以内にスタンプをいくつ集めれたかによって決められます。

ステータスランク条件特典
リワードスタンプ 0 ~ 9 個会員価格
リワードSilverスタンプ 10 ~ 29 個無料の朝食
スパの優待クーポン
価格保証プラス
優先カスタマーサービス
リワードGoldスタンプ 30 個以上客室の無料アップグレード
レイトチェックアウト

1年以内なのでたくさん旅行する人や、ビジネス利用する方にとっては嬉しい特典となっています。

あまり旅行しない人や気軽に会員ステータスを上げて行きたい人は『Trip.com 』『アゴダ 』が使いやすいです。

海外ホテル予約サイトを利用するならどこがいい?まとめ

いかがでしたか?

自分にあった海外ホテル予約サイトを見つける事ができましたか?

とにかく価格重視の方は『Agoda』がおすすめです。

空港ラウンジなど会員特典を狙いたい方は『Trip.com』が良いでしょう。

海外旅行初心者で航空券・ホテル・現地ツアーのセットを一括予約したい方は『HIS』一択です。

どの予約サイトも使い続ける事がお得な特典ゲット出来るコツです。

1位 Trip.com

・会員特典で更にお得に‼︎

・人気ホテルがとにかく安い

・24時間年中無休のカスタマーサポートで安心

2位 Agoda

・国内海外ホテルが最大80%OFF
・高級ホテルからゲストハウスまで網羅
・予約手数料ナシ

3位 HIS

・日本人向けなので使いやすさNO.1!!

・現地支店が多く安心

・ハワイ・台湾・韓国旅行が強い

-旅のコツ